


国立天文台の天文・宇宙のスペシャリストによる身近な宇宙の話や、
アルマ望遠鏡などの望遠鏡を解説。クイズやQ&Aも楽しめ、
夏休みの自由研究にもぴったりなオンラインワークショップです!
国立天文台

世界最先端の観測施設を擁する日本の天文学のナショナルセンターです。大規模な施設を提供するとともに、天文学研究と天文観測機器の開発を広く推進しています。
アルマ望遠鏡

南米チリの標高5,000mの高地に建設され、2011年に科学観測を開始した巨大望遠鏡。日本を含む22の国と地域が協力して運用しています。2019年には世界で初めてブラックホールの撮影に成功し、世界中で話題となりました。



平松 正顕先生
人間の目には見えない電波を使って、宇宙で星が生まれてくる仕組みを研究しています。また、チリに設置されたアルマ望遠鏡の広報担当として、電波で見る宇宙の面白さと不思議さを、たくさんの人たちと一緒に楽しめるように、講演や執筆活動も行っています。最近、美しい星空と電波天文観測環境を守るための活動も始めました。
所属: 国立天文台天文情報センター講師
総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻 助教 (併任)
専門: 電波天文学、星形成、天文学広報

-
日 程
-
2021年8月22日(日)
-
時 間
-
13:30~14:30(終了予定)
-
参加対象
-
小学生(1~6年生)と保護者の方
-
配信方式
-
ZOOM(ウェビナー形式)
(※参加者のPC接続確認などは参加者ご自身でご準備ください) -
主 催
協 力
-
参加局
(順不同・五十音順) -
株式会社ケーブルコモンネット三重
(株式会社ZTV、伊賀上野ケーブルテレビ株式会社、
株式会社アドバンスコープ、松阪ケーブルテレビ・ステーション株式会社)
毎週日曜20時~24時は「日曜宇宙シアター」を放送中!
毎週日曜日の夜に選りすぐりの宇宙番組を4時間連続でお届け。基礎知識や驚きの事実、感動ストーリーなど盛りだくさん!あなたを果てしない宇宙への旅へと誘う特別編成!8月8日~29日は15~24時の拡大版スペシャル編成でお届け。
注目番組
宇宙の解体新書
「ブラックホールの秘密」
7/11 21:00~

CGIアニメーションを使い、宇宙で最も恐ろしいとされているブラックホールの内部に潜入。その本当の姿を明らかにする。
宇宙の解体新書
「太陽の内部」
7/18 21:00~

地球にとっても欠かせない太陽。CGIアニメーションでプラズマの海を取り払った姿を描き出し、その下に隠された秘密を暴く。
宇宙探査フロンティア
「国際宇宙ステーション」
8/15 23:30~

宇宙に行った宇宙飛行士が滞在できる国際宇宙ステーション。そこで働く人々はどのような生活を送っているのだろうか?
解明・宇宙未来図
「宇宙からの学び」
8/29 22:00~

近年は宇宙に飛ぶ回数が増え、地球がさまざまな面を持つことが分かってきた。宇宙探査で進む、地球の多様性を守る研究を紹介。